ホワイトニングといえば、歯科医院で行うオフィスホワイトニングと、自宅でできるホームホワイトニングがあります。
その中でも、ホームホワイトニングは自分の時間の都合に合わせてご自宅で行えるのが良い点です。
「自宅で本当に白くなるの?」「どれくらいの期間が必要?」「毎日やるべき?」など、初めての方には気になることがたくさんあるかもしれません。
この記事では、ホームホワイトニングの効果や使用時間、頻度などについて詳しく解説していきます。
目次
■ホームホワイトニングとは?
◎歯科医院の指導のもと、自宅で行うホワイトニング
ホームホワイトニングとは、歯科医院で作製した専用のマウスピースと薬剤を使い、患者さん自身でご自宅で歯を白くする方法です。
使用される薬剤には過酸化尿素という成分が含まれており、これが歯の内部にある色素に作用して分解・漂白を促します。
歯科医師による事前の診査とマウスピースのフィッティングがあるため、市販のホワイトニング製品と比べて安全性・効果の面でも優れているのが特徴です。
■ホームホワイトニングの効果とは?
◎ゆっくり、しっかり白くしていく
ホームホワイトニングは、即効性のあるオフィスホワイトニングとは異なり、じっくりと歯の内側から白さを引き出すのが特徴です。
効果が出始めるまでには2週間~2ヶ月ほどかけてじっくり歯を白くしていくことが多いですが、透明感のある白さが得られやすく、色戻りもしにくいというメリットがあります。
また、日々の使用によって段階的に白くなっていくため、周囲に気づかれずに歯を明るくしたい方にも適しています。
■ホワイトニングにかかる時間と頻度
◎1日1回、2時間程度が目安
ホームホワイトニングでは、1日に1回、約2時間ほどマウスピースを装着するのが一般的です。
使う時間帯は特に決まっていませんが、就寝前のリラックスタイムに合わせて行う方が多いようです。
使用時間は薬剤の濃度や歯の状態によっても変わるため、担当の歯科医師の指示を守って進めていくことが大切です。
◎期間はおよそ2週間〜4週間
効果が出るまでの期間は個人差がありますが、目安としては2週間〜4週間程度の継続で効果を感じる方が多いです。
毎日コツコツと継続することで、希望とする白さに近づいていきます。
■注意すべきポイント
◎一時的にしみることがある
使用中や使用後に知覚過敏のような症状を感じる方もいます。
これは薬剤が歯の表面を通じて内部に浸透する際に、一時的に神経に刺激が加わるために起こるものです。
通常は数日で落ち着きますが、痛みが強い場合は無理せず使用を中止し、歯科医院に相談しましょう。
◎食事や飲み物に注意が必要
ホワイトニング中は、色の濃い食べ物や飲み物(コーヒー、紅茶、赤ワイン、カレーなど)を控えた方がいい場合があります。
着色を防ぐためにも色の薄い食品や水分を選ぶようにしましょう。
■ホームホワイトニングが向いている人
◎自分のペースで進めたい方におすすめ
仕事や学校、育児などで忙しく、定期的に歯科医院に通うのが難しいという方には、ホームホワイトニングがおすすめです。
自分の都合に合わせて進めることができるため、負担が少なく続けやすいのがポイントです。
【効果的に白くするには継続がカギ】
ホームホワイトニングは、歯科医院で作製したマウスピースと専用の薬剤を使って、自宅で少しずつ歯を白くしていく方法です。
オフィスホワイトニングと異なるため即効性はありませんが、自然で、比較的長く効果を維持でき、白さを実現できるのが良い点です。
「ホワイトニングって自宅でできるの?」「本当に効果あるの?」と迷っている方は、まずは一度歯科医院で相談してみましょう。